生き甲斐が、海外では注目されているというNHKのテレビ番組を視聴した。日本で働いていたスペイン人が、沖縄の長寿の村を訪問した時、皆が楽しく元気に働いていることから、この日本独自の考え方の「生き甲斐」に注目したそうです。
西欧では、「Purpose Diagram」の中心の「Purpose of Life(人生の目的)」や「Bliss(至福)」を「生きがい」と訳しているようですが、それらの言葉では「IKIGAI」の意味が理解できないようです。なお、BBCに掲載の記事では、英語圏には「生きがい」に当たる言葉が存在しないとのこと。
下記のブログに、スペイン人の著者が出版した「IKIGAI」(『外国人が見つけた長寿ニッポン幸せの秘密』)というベストセラーの本に、考え方を説明する「IKIGAIマップ」が載っています。英語版もあるそうですが、それもベストセラーのようです。
今春、大学を退官して、この言葉の重みと哲学が理解できるようになった来ました。
■なぜ「IKIGAI」が世界で注目されているのか?
https://note.mu/kkd/n/na86ec14cca48