2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウド新時代は?

最近「クラウド」というキーワードがIT関係で頻繁に出てきています。そのような中、先週末のNHK教育番組『ITホワイトボックス』で、「競争激化!クラウド新時代」(8/28)が放送されました。とても分かりやすい番組でした。私はこの番組のファンの一人ですが…

「ずっとウソだった」の歌がヒット

昨日の夕方のテレビ朝日のニュースの中の特集で、斎藤和義氏のヒット曲「ずっと好きだった」の替え歌である、今回の福島の原発災害をテーマにした「ずっとウソだった」の歌が大ヒットしているという。このような社会問題を扱ったテーマは従来のメディアには…

スマートフォン・インパクト

昨日、携帯電話の老舗企業の巨人モトローラ(携帯事業部門のみ:モトローラ・モビリティ)がグーグルに買収されたというビッグニュースが世界を駆け巡りました。もう一つの巨人の老舗ノキアの衰退もあり、企業の栄枯盛衰の速さに驚かされます。その遠因には…

プローブカーの考え方

最近実用化が始まったプローブカー(別名、フローティングカーシステム)とは、実際に走行している自動車をセンサーとして得られたデータを、交通管理や自動車の走行支援用のコンテンツとして利用しようというものです。有名な事例として、ワイパーの作動状況…

『官僚の責任』を読んで

題目の著者の古賀茂明氏(経済産業省大臣官房付)を御存じであろうか。昨年10月の参議院予算委員会に参考人招致を受けて出席し、政府の天下り対策や公務員制度改革を批判した。それに対し、仙谷由人内閣官房長官が「上司として一言…こういうやり方ははなはだ…

統計学を学ぶのは難しい

感性デザインの研究と講義を担当していると、どうしても統計学のお世話になる。大学生らは共通教育で統計学を学んでいるのだが、その理解度は芳しくない。彼らの話を聞いていると、基本的に教える側の問題が多いと感じる。教員の教える技量が高くないと思う…

インテリアデザインのラフ集合研究

昨日、下記の写真の大和ハウス工業の鈴木さん(左側)と研究会議を行ないました。今回で3度目の来校です。サンプル写真を用いたラダーリング(評価用語などを抽出する臨床心理学的な手法)を行ったので、その結果の検討を行ないました。鈴木さんはもとても…

バイラルループとアジャイル開発

7/31のNHK教育(Eテレ)の夜11時半に番組「ITホワイトボックス」で、最近の携帯ゲームについて報告されていました。その中で、「バイラル・ループ」と「アジャイル開発」の視点からゲームビジネスを紹介していました。前者の「バイラル・ループ」は、バイラ…