田子学氏のデザインマネージメント

広島産業振興センター主催のデザインマネージメントの第1回目のワークショップが、6/19に開催されました。ワークショップは、田子氏の3時間の座学から始まり、4時間の残りの1時間で、最初の課題「うまい棒」の観察とプロトタイプ制作を参加者全員で行った。
その様子は、昨年に開催された他のワークショップのFacebook(ファブラボ広島安芸高田)に詳しく載っているので引用する。
・・・
◆第一回 DesignManagement WS 1日目 〜第①報 座学からうまい棒ワークへ〜◆
ワークショップは、田子さんの座学から始まりました。最初は、田子さんにお会いできてうれし恥ずかし、初対面の方も多かったので、参加者の方々もわたしたちスタッフも、どこかよそよそしい雰囲気がありました。
しかし田子さんの「デザインマネジメント」のお話を聞いていくうちにそれも少しずつほぐれてきて、最初の課題である「うまい棒」が出てきたあたりから、その題材の意外性に一体なにをやるんだ??と、全員すっかりワクワクモードです。
最初の課題。それは、3人のグループを作り、順番に1人2本ずつうまい棒を食べ、食べていない人は、その様子を観察し、気付いたことをどんどんメモしていくというもの(目標30個、制限時間2分)。どうやら”観察眼”に着目してみようということのようですが・・・
それが次の課題にどうつながるのかは食べて書いてからのお楽しみ。
とにもかくにもたくさん書き出すぞー!ということで、うまい棒、食べるも書くも、真剣です^^
・・・
二回以降の様子も、次のサイトが詳しい  http://www.opencu.com/2014/04/design-management-report/
・・・
最初の座学の内容も、田子氏の「TEDxTokyo 2015」の講演動画で少し覗くことができる。とてもわかりやすくデザインマネージメントを事例で説明しているので、必見である。
●TEDxTokyo 2015  http://www.tedxtokyo.com/talk/manabu/
・・・
最後に、
先週ののワークショップの田子学氏の2冊の書籍を紹介する。写真手前の本が先週の土曜日に刊行された最新版です。一部、絵本形式で、広くデザインマネージメントを啓蒙する主旨の本である。その後に、昨年刊行された奥の本を読むのが推奨と田子氏は話していた。
・・・