フリーのテキストマイニングソフト(KH CORDER)

立命館大学産業社会学部の樋口耕一先生が、テキスト型データを計量的に分析するための自作ソフトウェアを公開しています。内容分析(計量テキスト分析)もしくはテキストマイニングにお使るそうです。昨日の研究会の会議でそのソフトを知りました。なお、解…

四季の花々 カレンダーを頂きました。

株式会社インサイトリサーチの松永秀和氏から、今年も、四季の花々 カレンダーを頂きましたので、皆様にもそのサイトをお知らせします。 - 今年は夏に50日ほどチベットやネパールを訪ねて、青いケシなど多くの高嶺の花々を見てきました。その折撮った花など…

12/8の真珠湾攻撃の日を迎え、米国の日本悪玉説の見直し論

12/8の真珠湾攻撃の日を迎え、米国では保守派が中心に日本悪玉説の見直し論が進んでいるという。当時の歴史資料が公開になり、冷静に歴史的真実があきらかになっているようである。 その本がかきである。 1948年にアメリカの著名な歴史学者チャールズ・ビー…

ゲートのない改札口/ 鉄道新技術

ICカードをかざさなくても通ることができるゲートのない改札口や、旅客機のようにディスプレーを備えた座席など、鉄道に関する新しい技術を大手電機メーカーが発表しました。 三菱電機が発表したのは、列車や駅など未来の鉄道をコンセプトにしたさまざまな…

季節の花だより--2017 続編を追加

松永秀和氏より、続編も届きましたので、転記します。本当に癒される素晴らしい写真です。ご堪能ください。 メールの文章(2)--- さて、先にご案内しましたチベットレッキングの続編、ネパールで見た花々の 映像をお送りします。 ネパールでは、晴れた日も…

女性用の靴のネットアンケート調査のお願い(更新)

このアンケート調査は、女性の方を対象に、靴についてご意見を伺っています。 ご協力をお願いします。 内容は、前回とは変わりませんが、回答者の属性をひとつ追加しました。なお、各回答は20分程度で終わります。●女性の靴--前半 https://www.designshien.c…

クロスモーダルインタフェースについて

政策大学院大学の池本教授が、鳴海先生(東大)を招聘して「クロスモーダルインタフェースと体験のデザイン」の講演を依頼し、その内容のコメントがフェイスブックのタイムラインに載った。その内容を下記に転記します。 「一例ですが,VRで食べ物を大きく見せ…

前刀禎明著「アップルは終わったのか?」を立ち読みして

時々メディアでも登場する前刀氏であるが、元気がなくなってきたアップルとソニーの復活に向けての応援歌的な本である。両社に勤めていた前刀氏であるので、自己の経験から話しているので素直に説得力を感じられる。また、前刀氏の生き方も、今日の若い人た…

経験価値と態度

経験価値の生成は、ブランドへの態度の考え方が参考になるのではないかと考える。そこで、関連する内容をサイトから検索した。そのサイトを下記に記す。 - 態度と態度形成 http://hsuzuki.com/planning/cb6.htm - 世の中にはいわゆるブランドものが氾濫して…

『カスタマージャーニーマップ』解説の参考サイト

『カスタマージャーニーマップ』という言葉を聞いたことはありますか? 今日、製品のモノよりも、コトのサービスデザインが注目されていますが、そのための開発手法としても有名です。個人的には、経験価値の分析に応用したいと考えています。知人の会社がポ…

感性工学の最新の事例紹介・・“気持ち”が変える! もの作り最前線

下記のNHKの動画サイトで、感性工学の最新の事例が紹介されています。いつもお世話になっているマツダの農沢元技術研究所長も登場しています。その事例としては、前半がTOTOのシャワーと浴室、後半が運転のわくわく感を計測する脳科学応用による感性メーター…

広告と心理学

広告と心理学というキーワードで検索してみました。 マーケティングでは、顧客心理を読み解くことが戦略策定のもっとも大切なポイントの一つです。その顧客心理を読み解く一つの方法として「心理学」が応用され、人間の「性質」や「本質」をもとにしたマーケ…

学生との講義録

今春から、東京の大学院に進学する学生がブログを開設したので、このブログを用いて、研究の討議する場としたいと思います。 場外から聴講してください。●進学する学生のブログ http://night-meditation.hatenablog.com/

意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論

意識についての「統合情報理論」がとくに有名であり、下記の書籍もその理論をよく説明しているという。アマゾンのカスタマーレビューから引用する。 ■統合情報理論は、簡単に言えば、脳などのシステムが処理する (i) 情報の豊富さと (ii) 統合性によって、意…

米国のSBIR法によるイノベーション体制の成功

創設者のロナルド・ティベッツは、SBIR(Small Business Innovation Research、1982年成立)プログラムは「初期のイノベーションのアイデア、ベンチャー企業等の民間の発明者にはリスクが高すぎるアイデアに資金を供給すること」だと述べている(引用、ウィ…

人工知能を搭載した家電・・・「Amazon Echo」と「Google Home」など

年末のネット記事を読むと、検索エンジンを応用した製品が家電として身近になって来たようである。 しかし、なにか複雑な操作を一声でお願いてできるものではないようである。つまり、「こんなことをしたいのだけど、、、」というQ&A的な操作である。こちら…

2017年の四季の花々カレンダー

インサイトリサーチの松永さんから、年末に綺麗な季節の便りが届きましたので転記します。仕事の息抜きに閲覧してください。 ・・・・ 私は、趣味の世界に浸り、春に福岡で太鼓の発表会、、、、 秋に舞囃子で「猩々乱」を披らくなど、能楽に打ち込みました。…

コトラーの3つのバイアス

フィリップ・コトラーによれば、人間が何かの情報を得るときに3つのバイアスがかかるそうです。 これは、人の心理からいえることで、 調査者が肝に銘じないといけないことであると強く感じます。 - ●選択的注意 : 自分の聞きたいことしか聞かない ●選択的記…

女性の靴のネットアンケートのお願い

この調査は、女性の方を対象に、靴についてご意見を伺っています。 ご協力をお願いします。 なお、各回答は20分程度で終わります。●女性の靴--前半 https://www.designshien.com/trending/view_index.php?info=Gl%ADq%AA%14%8AZ%ED%13%19%26%AA%C6c%F8%E1&pa…

デザインがイノベーションを起こす?

先日、広島での研究会で、一橋大学の延岡教授と名刺交換をした。彼は顧客価値がイノベーションを起こす論じている。一般的には、イノベーションは技術革新から生まれると考えられているが、近年では、任天堂のWiiの成功から、文化的価値からもイノベーション…

『秘境ブータン』からの季節の便り

インサイトリサーチの松永さんから、今回も綺麗な季節の便りが届きましたので転記します。仕事の息抜きに閲覧してください。 ・・・・・ 私は、6月中旬より約1カ月間、念願かなってブータン中西部の山岳地帯をトレッキングしてきました。この季節は雨季で晴…

ひろしま感性イノベーション推進協議会主催セミナーの資料

「感性イノベーション講座2016(実践講座)」の「第3回 8/ 5(金)統計分析の基本を体験する」に関する資料を下記に記載しますので、事前に関係の動画を視聴してください。(★好評にて講座は終了しました) - ●テキスト「エクセルによる調査分析入門」に紹…

「断捨離」を知っていますか?

最近、『断捨離』という言葉をよく耳にするようになりました。インターネットで調べてみると、辞書の「大辞泉」にも載っています。 断捨離の考え方を広めた第一人者に「やましたひでこさん」という方がいます。なお、NHKのクローズアップ現代などで取材を受…

ソニー平井社長が激白、4年の覚悟の「構造改革」全真相---感性価値

片山修「ずたぶくろ経営論」トップインタビュー/第1回 平井一夫氏(ソニー代表執行役社長兼CEO)前編--絶望から奇跡の完全復活で、後半に「感性評価」によっても、復活の原動力となったと述べているので、そこを下記に抜粋する。 ・・・・・・・・・・ それ…

毛糸の帽子のアンケート調査

ゼミ4年生の顔型と毛糸の帽子の似合う度合いをお聞きするアンケートをアップしましたので、女性の方々でご協力をお願いできる方は、宜しくお願いします。●毛糸の帽子のアンケート調査のサイトhttps://www.designshien.com/trending/view_index.php?info=%06…

人工知能で注目のベイズ統計学の解説サイト

最近、大きな本屋で立ち読みして、ベイズ統計学の解説がとても分かりやすかったので、下記の涌井コンビの本を購入して読んでいる。なお、分かりやすさでは、涌井コンビのこの本がベストであろう。アマゾンのコメントでも絶賛である。 ベイズ統計学は人工知能…

アフェクティブ・コンピューティングとIndustrie4.0、Web3.0

「affective computing」は、人間の感情や情緒に関係するコンピューティング分野。MITのメディア研究所で幅広い研究が行われているという。元工学院大学の椎塚久雄教授によると、人工的な感性や感情を扱う分野と述べている。つまり、「感情に関する、感情か…

多変量解析の解説のTouTube動画の公開

「井上勝雄著、エクセルによる調査分析入門、海文堂出版、2010年」に記載されている内容を、パワーポイント資料をもとに、多変量解析について、わかりやすく解説した動画をTouTubeにアップしました。 なお、この動画は、4年生の多変量解析の講義・同演習の…

ペッパーの父が挑む、「癒やしロボ」の進化形

ソフトバンクのペッパーの生んだ林要(はやし・かなめ)氏が、「手を温かく」おばあさんの一言がきっかけで、新たなベンチャーを起業したという記事であるが、それだけでなく、新しい日本のモノづくりの、シリコンバレーのような生態系を生み出したいという意…

人工知能が万人のものに?・・・米新興企業データロボット

三年前に卒業した院生が仕事で使っている「データロボット」が凄いらしい。彼からのメールによると、 「高性能かつ速いですが、かなり高価なので個人や研究での使用は難しいかもしれません。 データをつっこんで目的変数だけ設定すれば勝手に数十のモデルを…